トップページ > 奥村ブログ > 病棟だより

奥村マタニティクリニック|奥村ブログ

当院の耳より情報をお届けします。
奥村理事長のつぶやきも必見!

2020年5月29日 09:08 | 病棟だより

免疫力を上げてお産に臨もう!

新型コロナウイルスが流行し、

mama.pngのサムネール画像不安な毎日を過ごしておられると思いますが

人間の身体には、有害物質を

身体から排除してくれる“免疫”という

防護システムが備わっています。

免疫力をアップしコロナに負けない健康な

身体を維持し、きたるべきお産に臨みましょう。

 

免疫力を上げるポイント

  良質な睡眠をとる

早起きをし、朝日を浴びましょう。

朝のウォーキングがおすすめですが、

行けない時は窓のカーテンを開けて

朝日を浴びるといいですよ。

(睡眠リズムを整える作用があるメラトニンの

材料となるセロトニンが分泌されます)

 

  よく笑う

免疫をつかさどるNK細胞が活性化されます。

作り笑いでも活性化されるので毎日笑いましょう。

 

  代謝を上げる

体温を上げるような運動や入浴で代謝を上げ、

免疫力をアップさせましょう。

40℃くらいのお風呂に10分以上つかる、

毎日20分のウォーキングなどおすすめです。

 

  バランスの良い食生活

セロトニンの材料であるトリプトファンという

アミノ酸をとりましょう。

肉・魚・アーモンド・牛乳・チーズ・ピーナッツ・

アーモンド・バナナに含まれています。

2020年5月22日 14:31 | 病棟だより

大丈夫!いっしょにがんばろうね。

ママ.pngのサムネール画像 

世の中が新型コロナウイルスのニュースであふれ、

戸惑い、不安を感じておられると思います。

お母さんたちが笑顔で安心して

お産の日を迎えられるように、役立つ情報をお伝えしていきます。

 

お母さんがニコニコ、元気でいると赤ちゃんはとっても幸せです。

大丈夫、いっしょにがんばりましょうね。

私たちスタッフも全力で応援します!

2019年9月 2日 12:33 | 病棟だより

花だより

 2階スタッフステーション前のガーデンテラスにひまわりが咲いていました。

IMG_9974.jpg

当院専属庭師笑(助産師もしてます)が四季折々に植えています。

季節のお花が植え替えられるので楽しみにのぞいてみてくださいね。

2019年9月 2日 12:01 | 病棟だより

オリジナルプレートができました。

 奥村専属イラストレーター笑(助産師もしています)がデザインしました。

かわいい動物たちの中に奥村院長が隠れています。探してみてね♪

IMG_9976.jpg

 

2019年3月15日 10:40 | 病棟だより

ソフロロジー教室

こんにちは、病棟・助産師の小山です。
昨年7月から奥村マタニティクリニックで働かせて頂いています。
頼もしくて優しい先輩方にご指導頂きながらお産やかわいい赤ちゃんたちのお世話をさせてもらい、ありがたいことだなぁと感謝の日々です。

もうすぐ新しい年号が発表されます。
教室などもその頃に予定日を迎える妊婦さんにお会いする機会も増えてきました。
新しい時代に生まれる赤ちゃん、わくわくしますね。

奥村マタニティクリニックでは、妊娠24週以降の妊婦さんを対象にソフロロジー教室を開催しています。
ソフロロジーとは、リラックスと赤ちゃんを想う気持ちで陣痛の痛みを和らげ、自分のペースで、母性を育みながらお産や育児をしましょうという考え方です。
私自身、10年前に奥村マタニティクリニックで息子を出産させてもらいました。
お産をきっかけにソフロロジーを知り、目から鱗の体験をしたことで助産師を目指し、今日に至ります。
教室を受けるまでは、陣痛は痛くて辛くて…自分だけが苦しいものと思っていました。ところが赤ちゃんの視点で考えると、実は陣痛はお母さんよりも赤ちゃんのほうが辛いということを知りました。そこから赤ちゃんが元気に生まれて来れるように頑張ろうという気持ちに変わり、痛い陣痛も前向きに乗り越えることができました。まさに“おかあさんスイッチ”です。
息子には小さい頃からお産の時のことをよく話します。「上手に生まれてきたよ」と言うと、誇らしげな顔をしてくれるのが面白いです。思春期にさしかかった今では「はいはい」とあしらわれたりもしますが…。 

ソフロロジー教室では、生まれてくる赤ちゃんを想いながらお産の日を迎えるまでの過ごし方や、お産の流れを学びます。また呼吸法を一緒に行ったり、エクササイズもご紹介しています。これからお産される妊婦さんはぜひ教室にご参加ください。

お会いできる日を楽しみにしています。

ninpu.jpgのサムネール画像

 

2018年7月25日 14:01 | 病棟だより

苦手な夏・・・

こんにちは毎日厳しい暑さが続いていますね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?

ニュースでもよく耳にする熱中症も年々こわいですね。
熱中症は、室内外問わず気温の高い暑い場所にいると、体の水分や塩分のバランスが崩れて体温調節ができなくなってしまい、めまい・失神・頭痛など色々な症状として現れます。体内に熱がこもって放出できずに様々な不調が現れます。
近年では、重症化する場合も少なくはなく命の危険性も出てきます。
適切な対応や応急処置ができるようにしておきたいものですね。

私は夏が大の苦手で、毎日とても辛いです
こんなに暑くても残念な事にいっこうにヤセません。
どうやら夏バテとは無縁のようです。何でもおいしくいただけますスマホのアルバムも食べ物ばかりで笑われてます。
苦手な夏ですが好きなところも1つだけあって・・・
それはお祭りと花火です!我が家の毎年の恒例行事でもあります。花火はいいですね~癒されます♪♪
みなさんも夏のあいだに一度は出かけてみてはいかがでしょうか?

 

花火.jpgヨーヨー.jpeg


 

2017年10月30日 10:20 | 病棟だより

育児サークル開催しています

 私は大阪から橋本市に引っ越してきて、14年が過ぎました。
長男がまだ生後3か月の頃でした。当初は知り合いも全くいないため、ずっと家の中で過ごしたり、家の周りを散歩したりしていました。
生後4ヶ月にちょうど橋本市の4ヶ月健診があり、同じ3月生まれの赤ちゃんばかりいたので、勇気をふりしぼり、そばにいるママに声をかけました。そうするとその方は同じ小学校区内のママでした。そのママに“0才児の赤ちゃんばかりで公民館をかりてサークルをしている”と聞いたので行ってみました。何度か回を重ねるうちに、お互いの家を行き来したりして、とても仲良くなりました。
そのサークルでは、赤ちゃんの成長のことや、ご主人の不満(笑)、どこの小児科が良いか、どこの食べ物がおいしいか等々、地元の人にしかわからないことをたくさん教えてもらいました。♪

子供たちが大きくなると、皆働き出したり保育園や幼稚園に行くようになり、なかなか会える機会が少なくなりました。それでも小学校へ上がるとそれぞれのチームで野球をしたりしていたので、対戦しあうことが度々ありました。お互いの子供たちの成長がその都度わかり、とても嬉しかったのを憶えています。

子供が生まれるとはじめはなかなか外へ出て行く機会がないです。そのため奥村マタニ ティクリニックでは、今年の7月から育児サークルをしています。
生後1ヶ月~4ヶ月の赤ちゃんばかりで、今現在の悩みや不安に思うことをママ同士でおしゃべりしています。
育児を頑張るママにとってこの育児サークルが『友達の輪』『ママ友の輪』となる出逢いの場所になればいいなぁと思っています。
もしかしたらママや赤ちゃんにとって一生の友達に出逢えるかもしれません。是非参加してみて下さいね。

病棟助産師より❤

子育てサークル活動内容作り方.jpg
2015年11月13日 17:11 | 病棟だより

抱っこすると愛おしさが増します!!

病棟看護師の阪本です。

私事ですが、2年ほど前の秋、赤ちゃんの野良猫と出会い、怪我をしていたので病院に連れて行ったのをきっかけに飼うことになり、今は、どっぷり猫好きになってしまいました。

私がその猫と出会ったのは台風明けの秋のお月見の日でした。というわけで、名前はだんごです。

母猫も兄弟猫もおらず、たった1匹で柿畑のなかで丸くなり、あたしが近寄ると足元に小さな体ですり寄ってきました。薄汚れ、ノミもついており、首には何かに噛まれたのか、大きな膿のこぶができていました。すぐに病院で手当してもらい、点滴し、何日かですっかり元気になり、そのまま飼うことになって今に至ります。

飼い始めたときは400g、今は7kg近くあり、抱っこしてるとかなりきついです。

毎日新生児をお世話させていただいておりますが、家に帰ってだんごを抱くとあまりの重さの違いに笑ってしまうときがあります。

しかし、重さは違いますが、抱っこすると赤ちゃんを抱いているときのように、守ってあげないと!という愛おしさがわいてきます。

お母さん方も、出産し、赤ちゃんを抱く事でより一層赤ちゃんに対する愛おしさが増しますよね。抱くって、すごいことだと思います。赤ちゃんは守られてる安心感があるし、ママにも守ってあげないと!という母の強い気持ちがわきます。子供はいずれ大きくなり抱っこできない日が来るんです。だから抱っこできる間は大いに抱っこしてあげてください。子供のためにも、自分のためにも・・・。

私には大きくなって抱く事のできない3人の娘たちがおりますが、その娘たちに毎日馬鹿にされながら、だんごの母親になった気持ちでだんごを抱き、手をつないで一緒に寝て、最高に癒され日々がんばっております。たまにだんごのいびきと寝相の悪さにやられますが・・・(笑) 

2015年4月20日 09:50 | 病棟だより

はじめまして♪

はじめまして。私は病棟で助産師をさせて頂いている桑原です。

今年は菜種梅雨によりぐずついたお天気が続いておりましたが、ようやく春らしい気候となってきましたね♪皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

私は、4月初旬の桜が満開の時期に京都へ行く機会がありました。

その日の京都は気温はあったものの相変わらずの空模様で、午後からは雨でした。

しかし、さすが京都!たくさんの老若男女で賑わっていました。

中にはお腹の大きな妊婦さん、小さい赤ちゃんを連れたご夫婦、外国人の妊婦さんやご家族もおられました。

82970559.png

足元が悪かったので、大丈夫かな?と思ったりもしたのですが、こうして四季を肌で感じることの素晴らしさは年齢や国籍を問わず大切なことだなぁとあらためて思いました。

 
桜.pngのサムネール画像のサムネール画像桜.pngのサムネール画像のサムネール画像桜.pngのサムネール画像のサムネール画像桜.pngのサムネール画像のサムネール画像桜.pngのサムネール画像のサムネール画像

 

 

 

私は駅から奥村まで歩いて通勤しています。歩いていると、奥村の周辺もとても環境のいい場所だなぁと日々感じます。これから気温も上がり過ごしやすく、新緑のまぶしい季節になってきます。たくさんお散歩をし、お腹の赤ちゃんと対話したり、生まれてきた赤ちゃんと一緒に式を感じたりと、のびのびと成長していって欲しいなと思います。

まだまだ気温が定まらず、寒い日もありますが、体調に気を付けてお過ごしください。

 

2014年8月12日 10:13 | 病棟だより

夏の来客

こんにちは

病棟の田村です。

毎日暑い日が続きますが、夏バテは大丈夫でしょうか?

sample.png


我が家には毎年、夏の夜になると白っぽいヤモリがやってきます。

ガラス越しにやってくると一瞬ドキッとしますが、

子供達は『きた!きた!』と喜んでいます。

私は爬虫類や虫が苦手なのですが、

昔からの言い伝えでヤモリは漢字で『家守』と書くように、

家を守ってくれたり、害虫を食べてくれるなどと言われているので

ずっときてほしいなぁと思っています。

いつも見ていると親しみも出てきます。

ヤモリが家に来てくれるのも、1年のうちでも今の季節だけで

すぐに姿も見えなくなります。

季節の移り変わりを教えてくれるような気もします。

今年はいつまで顔を見せてくれるかな?

立秋は過ぎましたが、まだまだ暑い日が続きます。

体調には十分気を付けて下さいね。

 

ブログ

最新の投稿

カテゴリ

過去の記事

ご予約

WEBでの予約はこちら 次のQRコードを読み取り対応電話機で読み込んでください

ページの先頭へ